• 2017年5月23日

有機溶剤中毒予防規則について

有機溶剤とは 有機溶剤とは の過去記事を見る 過去の記事にもある通り、有機溶剤は溶解・抽出・洗浄などに用いられる有機化合物の総称です。主に、他の物質を溶かす性質をもっていて、工業用分野以外では「溶媒」とも呼ばれています。 有機溶剤は一般的に揮発性が高 […]

  • 2017年5月16日

IPAについて

IPA(イソプロピルアルコール)とは IPAとはイソプロピルアルコールの略で、お酒のアルコール成分であるエタノールと同じ、アルコール類の一つです。但し、エタノールとは違い、飲むことはできません。毒性が高く、有機溶剤中毒予防規則(有機則)にも該当する溶 […]

  • 2017年5月15日

油について② ポリ塩化ビフェ二ル

ポリ塩化ビフェ二ルとは 略して、PCBや、PCBsと呼ばれる化合物で、加工油として使われることが多かったポリ塩化ビフェ二ル。 沸点が高いため溶けにくく、電気の絶縁性もあり、薬品にも強かったため、熱媒体や潤滑油、絶縁油等に最適だとされていました。 &n […]

  • 2017年4月27日

フラックス洗浄について①

電子部品を実装する場合、 フラックスという「はんだ付けの促進剤」を使い、使った後は洗浄を行いますが、部品によっては表示、被覆材、本体への悪影響を及ぼす場合があります。   今回はアルミ電解コンデンサへのフラックスの影響と、洗浄剤について紹介 […]

  • 2017年4月26日

準水系洗浄剤について

準水系洗浄剤とは 洗浄剤を、主成分から分類すると 水系洗浄剤 溶剤系洗浄剤 に分類されますが、 準水系洗浄剤はその中間にあたる洗浄剤です。   準水系洗浄剤はもともとアメリカで紹介され、日本でも注目されるようになった洗浄方法です。 アメリカ […]

>

記事に関するご質問はコメント欄からお問い合わせ下さい。 弊社製品に関する内容は以下のボタンから問い合わせフォームよりお問い合わせください。

CTR IMG