お知らせ・お役立ち便覧 NEWS
有機溶剤
2024.11.20
DMFについて
DMFとは
DMFは、「ジメチルホルムアミド」の略です。
他にも「ホルミルジメチルアミン」や、「N,N-ジメチルメタンアミド」、「ホルミルジメチルアミン」、「ジメチルホルムアミド」とも呼ばれ、DMFAとも表記されます。
アミド系溶剤の中では代表的な溶剤で、外見は常温で無色透明の液体ですが、わずかに独特のにおいがあります。
その臭いはアミン臭と呼ばれ、魚を触って時間が経ったような生臭さに似ています。
アミドとは、アミド結合(R-C(=O)-NR’R”)という構造を持つ化合物のグループのことを指す場合が多く、DMFもアミド結合を持っています。
DMFの特徴
DMFは、液体・気体・イオン性化合物・共有結合性化合物を問わず、多くの無機・有機化合物を溶解します。
具体的には水、アルコール、エーテル、エステル、ケトン、不飽和炭化水素、芳香族炭化水素の他多くの物質と任意の量で混ざり合うことができ、アミド系溶剤の中で最も広く使用されている有機溶剤です。
一方でベンジン、ヘキサン、シクロヘキサンのような飽和炭化水素のみとは混ざり合わないので注意が必要です。
その他、DMFは生分解性があり活性汚泥処理が可能です。
また、DMFには金属材料に対する腐食性がないなどの特長があります。
用途
国内でのDMFの主な用途は、アクリル繊維やウレタン弾性繊維の紡糸用溶剤、人工皮革やウレタン系合成皮革の溶剤、有機合成用の溶媒、触媒、ガス吸収剤などです。
中でも最大の需要はウレタン系合成皮革の分野です。
貯蔵・取扱いについて
DMFは消防法危険物第四類第2石油類の水溶性液体で、危険物等級Ⅲに該当しています。
危険物のため、指定数量の順守や、適切な管理が必要になります。
また、DMFには吸湿性があるので、水分にも気を付けて保管しましょう。
合わせて読みたい!
毒性について
主要な法規制の中でDMFが該当するのは、
「有機溶剤中毒予防規則(第2種有機溶剤)」、「PRTR法(第1種指定化学物質【ジメチルホルムアミド№232】)」です。
また、労働安全衛生法でも、「名称を表示および通知すべき有害物」に指定されています。
報告事例から見ると、DMFが皮膚についたり目に入ってしまい炎症を起こした例やDMFの高濃度の蒸気を吸い込んで喉に刺激を感じたり、悪心、吐き気を感じたという例があります。
DMFは皮膚から吸収されやすく、長期的に使用していると胃や肝臓障害を発症することがわかっています。
それだけではなく、厚生労働省からは「N,N―ジメチルホルムアミドによる労働者の健康障害を防止するための指針」(2005)が出されており、発がんのおそれも指摘されています。
関連製品
DMFに関する質問
※2024年11月20日更新
以前、ページのコメントに寄せられた疑問・質問とその回答をご紹介します。
(※一部編集・抜粋しております)
質問No.01~
※「▼」をクリックすると質問が表示されます。
水に不溶性の物質を水にDMFを混ぜることで、水に溶かすことはできますでしょうか。
DMFの中に、水に不溶性の物質と少量の水を混ぜることはできますが、水の中にそれらを入れる(水が多量である)ことはできません。
ポリプロピレンの遠心管に入れたら遠心管がとけるでしょうか?
弊社の知見では、DMFはポリプロピレンに適さず、ご使用はお勧めできません。
DMFを直接嗅いだ場合には、なにか将来的などに悪影響はあるでしょうか?
溶剤への耐性は個人差があります。アルコール消毒でかぶれる人、かぶれない人がいるのと同じです。そのため、ご心配であればかかりつけのお医者様へご相談頂きたくお願い致します。
床材用ウレタン系樹脂ボンドの剥離に使ってみました。メチルアルコール<シンナー<DMFの順に効果(剥離しやすい)がありました。
同業者らにも勧めたいと思いますが、そもそもDMFは、このような用途に向いているのでしょうか。
DMFは溶解力は強い溶剤ですが、毒性の高い方の溶剤になりますので、扱いには十分に注意してください。
DMFは揮発性でしょうか?
DMFは揮発性の物質です。(水も、揮発性ですが、DMFは水よりも遅く揮発します)
カテゴリーから探す
キーワードから探す