お知らせ・お役立ち便覧 NEWS
有機溶剤 身近な有機溶剤
2025.04.30
アルコールとは?お酒との違いを化学的にわかりやすく解説します
この記事ではアルコールについて、お酒との違いなどを中心に、全く知識がない人にもわかりやすく解説します。
アルコールとは?
アルコールというと、一般には消毒用アルコールやアルコール飲料(酒)など、日常生活の中で耳にすることも多いと思います。その場合の「アルコール」とは、アルコールの一種であるエタノール(エチルアルコール)のことです。
他にも、かつて小学校の理科の実験で使われていたアルコールランプの燃料もアルコールの一種です。(この場合のアルコールは、メタノールです)
化学的には、アルコールとは炭化水素類の水素をヒドロキシ基(水酸基、−OH)で置換した構造の化合物の総称です。アルコール類という一つのグループをつくります。
有機溶剤については、別記事「有機溶剤とは?わかりやすく解説します」で詳しく説明しておりますので、併せてお読みください。

そるぶ
アルコールランプの燃料でもあるメタノールは、毒性が強いから飲めないよ!
さまざまなアルコール
主なアルコール類の有機溶剤は以下の通りです。
物質名にアルコールやノールと付いているものが多いです。
代表的なアルコール系溶剤の一覧※「▼」をクリックすると表が開きます。
物質名 | 別名 | CAS番号 | 化学式 | 有機則 | 特化則 |
メタノール | メチルアルコール | 67-56-1 | CH4O | ◯ | ✕ |
エタノール | エチルアルコール | 64-17-5 | C2H6O | ✕ | ✕ |
イソプロピルアルコール | IPA、2-プロパノール | 67-63-0 | C3H8O | ◯ | ✕ |
ノルマルプロピルアルコール | NPA、1-プロパノール | 71-23-8 | C3H8O | ✕ | ✕ |
イソブチルアルコール | イソブタノール | 78-83-1 | C4H10O | ◯ | ✕ |
ノルマルブタノール | 1-ブタノール | 71-36-3 | C4H10O | ◯ | ✕ |
ターシャリーブタノール | TBA、tert-ブタノール、2-メチルプロパン-2-オール | 75-65-0 | C4H10O | ✕ | ✕ |
セカンダリーブチルアルコール | 2-ブタノール、SBA | 78-92-2 | C4H10O | ◯ | ✕ |
ベンジルアルコール | フェニルメタノール | 100-51-6 | C7H8O | ✕ | ✕ |
アルコール類の性質
一般的な有機溶剤は水に溶けにくいものが多いですが、アルコール類は水酸基(-OH)を持つため、比較的水に溶けやすい性質があります。
ただし、炭素数が多くなると炭化水素の性質が強くなるため水に溶けにくくなります。
水に溶けやすい(水溶性)アルコール…メタノール、エタノール、IPAなど
水に溶けにくい(非水溶性)アルコール…ノルマルブタノール、ベンジルアルコールなど
アルコール類の中で炭素原子が5個以下のものを低級アルコール、6個以上のものを高級アルコールと呼びます。
またアルコール類は、分子量が同じぐらいの炭化水素類の有機溶剤と比較すると、沸点と融点が高い傾向があります。
アルコール類の分類
アルコール類の分類方法として、上記の高級アルコールと低級アルコールの他に、アルコール分子中の水酸基の個数(アルコールの価数)による方法と、アルコール分子中の水酸基が結合している炭素原子に結合している炭素原子の数(級数)による分類とがあります。
価数による分類
アルコール分子中の水酸基の個数をそのアルコールの価数といい、一価アルコール、二価アルコール、三価アルコールに分けられます。
以下は代表的なものです。
分類 | 物質の例 | 示性式 |
一価アルコール | メタノール | CH3OH |
エタノール | CH3CH2OH | |
IPA(イソプロピルアルコール) | CH3CH(OH)CH3 | |
NPA(ノルマルプロピルアルコール) | CH3(CH2)2OH | |
ノルマルブタノール | CH3(CH2)3OH | |
イソブタノール | (CH3)2CHCH2OH | |
ターシャリーブタノール | (CH3)3COH | |
SBA(セカンダリーブチルアルコール) | CH3CH(OH)CH2CH3 | |
ベンジルアルコール | C6H5CH2OH | |
二価アルコール | エチレングリコール | C2H4(OH)2 |
三価アルコール | プロパン-1,2,3-トリオール (グリセリン) |
C3H5(OH)3 |
級数による分類
アルコール分子中の水酸基が結合している炭素原子に結合している炭素原子の数によって、第一級アルコール、第二級アルコール、第三級アルコールに分けられます。
分類 | 物質の例 | 構造式 |
第一級アルコール | エタノール | ![]() |
ノルマルプロピルアルコール | ![]() |
|
第二級アルコール | セカンダリーブタノール | ![]() |
IPA | ![]() |
|
第三級アルコール | ターシャリーブタノール | ![]() |
アルコールについてのご質問は下記リンクより、お気軽にお問い合わせください。
カテゴリーから探す
キーワードから探す