NEWS

化学規制

2025.03.10

皮膚等障害化学物質の一覧(有機溶剤のみ抜粋)

皮膚等障害化学物質の一覧(有機溶剤のみ抜粋)

労働安全衛生規則の改正で2024年4月1日から皮膚等障害化学物質等(1064物質)を製造、取り扱う場合は、不浸透性保護具(保護衣、保護手袋、保護めがねなど)の使用と、その保護具の管理業務についての責任者である保護具着用管理責任者の選任が義務化されました。
この記事では、皮膚等障害化学に該当する物質のうち主な有機溶剤に絞って、その一覧のリストを紹介します。

保護具着用管理責任者については、別記事「保護具着用管理責任者とは?わかりやすく解説」で紹介しておりますので、ぜひお読みください。

 

皮膚等障害化学物質の一覧

皮膚等障害化学物質について、弊社三協化学で取り扱いがある製品の一覧です。
※有機則…有機溶剤中毒予防規則。○が付いているものは該当。×は非該当。
 特化則…特定化学物質障害予防規則。○が付いているものは該当。×は非該当。
 PRTR…PRTR制度。○が付いているものは該当。×は非該当。

系統 品名 別名 CAS番号 有機則 特化則 PRTR
アルコール系 メタノール メチルアルコール 67-56-1

NPA ノルマルプロピルアルコール、1-プロパノール 71-23-8
ノルマルブタノール 1-ブタノール、ノルマルブチルアルコール 71-36-3
イソブタノール イソブチルアルコール、2-メチル-1-ブタノール 78-83-1
ベンジルアルコール フェニルメタノール 100-51-6
ケトン系 MEK メチルエチルケトン、2-ブタノン 78-93-3
アノン シクロヘキサノン、ケトシクロヘキサン 108-94-1
塩化炭化水素系 ODCB オルト-ジクロロベンゼン、1,2-ジクロロベンゼン 95-50-1
炭化水素系

ノルマルヘキサン n-ヘキサン、ヘキサン 110-54-3
トルエン メチルベンゼン 108-88-3
デカヒドロナフタレン デカリン 91-17-8
リモネン D-リモネン、(R)-1-メチル-4-(1-メチルエテニル)シクロヘキセン 5989-27-5
エーテル系 エチセロ エチレングリコールモノエチルエーテル、エチルセロソルブ 110-80-5
ブチセロ エチレングリコールモノノルマルブチルエーテル、ブチルセロソルブ 111-76-2
メチセロ エチレングリコールモノメチルエーテル、メチルセロソルブ 109-86-4
特殊溶剤 DMF N,N-ジメチルホルムアミド、ホルミルジメチルアミン 68-12-2
THF テトラヒドロフラン、ジエチレンオキシド 109-99-9
DMI 1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリドン、ジメチルエチレン尿素 80-73-9
グリコールエステル エチルセロソルブアセテート 酢酸エチレングリコールモノエチルエーテル、酢酸2-エトキシエチル 111-15-9
アミン系 モノエタノールアミン 2-アミノエタノール、エタノールアミン 141-43-5
トリエタノールアミン トリヒドロキシトリエチルアミン 102-71-6
ジエタノールアミン 2,2′-イミノジエタノール 111-42-2
その他の工業用薬品類 モルフォリン モルホリン、ジエチレンオキシミド 110-91-8
DBP フタル酸ジ-n-ブチル、ジブチルフタレート 84-74-2
3-メチルピリジン 3-ピコリン、β-ピコリン、m-ピコリン 108-99-6

皮膚等障害化学物質についてや、商品についてのお問い合わせは下記リンクよりお願いいたします。

お問い合わせバナー 詳しい内容やご質問・ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください

CONTACT US

受発注に関するお問い合わせ・
その他のお問い合わせ

TEL 052-931-3111

製品に関する
お問い合わせ

TEL 052-931-3122

受付時間:平日8:30〜17:30